本日午後4時で、開かずの踏切
「戸塚大踏切」本日で閉鎖されました。
最後に渡りぞめをしたいという皆さんと車で沢山の皆さんが来場されました。朝からちょっとした渋滞で地元の人はびっくりしていました。
カウントダウン・バグパイプの音楽と拍手で、事故も無く無事に終了しました。
これからは、人と自転車は上に作られた「大踏み切りデッキ」を通行して、車・バイクは1時間早く開通した「アンダーパス」を通ることになります。これで戸塚の街は東西がほぼシームレスに繋がり、いつでもあまり待つことが無く行き来できるようになりました。関係者の皆様ありがとうございました。
只今、踏み切りの隣ではこの閉鎖を記念して
「さよなら戸塚大踏切」イベント中です。
そして3/29(日)には、
いよいよ「とつか宿こんぴら市」と「吉田大橋さくら祭り」が
同時開催され戸塚の街は一段と賑やかさが増す予定です。
是非お時間ありましたらお越しください。




「横浜FCと遊ぼう!キックターゲット」
in とつか宿こんぴら市
3/29(日)横浜FCさんが、「横浜FCと遊ぼう!キックターゲット」で「とつか宿こんぴら市~ありがとう大踏切~」に参加してくださいます。
サッカーファンの皆さん是非お越しください。
横浜FCのHPでもイベント情報公開されています。
横浜FCさんホームページ

フリーマーケット出店者募集のお知らせ
とつか宿こんぴら市 ~ありがとう大踏み切り~
3月29日(日)開催のお知らせ
今年度末、「柏尾戸塚線」が完成し、大踏切が閉鎖されることになりました、そこで東海道が戸塚の中心であることをアピールし、大踏切閉鎖後の東海道沿道の活性化を図る地域のイベントとして「戸塚宿こんぴら市~ありがとう大踏切~」を開催いたします。
本イベントは、地元地権者・町内会・商店会が主体となって企画立案するものです。新しく整備された「街」を「わがまち」として育てていく取り組みです。このイベントを契機に地域の人の輪が広がり様々な地域の活性化を目指したいと思います。
【開催日時】平成27年3月29日(日) 11時~15時
【開催予定場所】国道1号線(旧東海道)
戸塚駅東口入口交差点~大踏切前交差点および戸塚大踏切デッキ(展示会場)
【イベント内容】
①こんぴら市:地域の商業者による露店市とフリーマーケット
②ステージ:地域の学校・サークルによる演奏演技、地元ミュージシャンによる演奏
③展示:地域の学校・サークルによる出品
④吉田大橋さくら祭りと同時開催の為スタンプラリーを実施
⑤その他
【主催】とつか宿こんぴら市実行委員会
【協力】吉田町内会・矢部町内会・戸塚区商店街連合会・戸塚駅東口商店会・とつか宿駅前商店会

お問い合わせ
主催:とつか宿こんぴら市実行委員会
http://www.totsukajuku-es.com/tkonpira/
TEL 070-1543-7329 FAX 045-881-0367
メールでのお問い合わせ
9月7日(日)戸塚駅東口賑わい広場社会実験イベント『とつか宿こんぴら市』はあいにくの雨で午前8時に中止を決定いたしました。
雨により会場コンディションも最悪で阿波踊りの横浜にしや連さんは7時30分に中止といたしました(とても残念、次回をお楽しみに!!
事前準備に参画、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
悪天候の中、強行して行おうかとも考えていたのですが湘南戸塚YMCAのご配慮により、1階のスペースでステージ、出店の規模を縮小し、10時30分~15時30分まで開催させていただくことが出来ました。感謝です。本当に地域での支え合いの良いお手本です。YMCAさんにはこの場をお借りして、改めて御礼申し上げます。
当日は、とつか宿駅前商店会が継続しております、東日本大震災復興支援義援金の募金活動を『とつか宿こんぴら市』義援金募金活動として行い、福島県小野町役場に送ります。10月にディストルミュージックエンターテインメントさんが小野町に支援に行かれる時に町長に手渡していただきます。義援金金額につきましてはその後に報告させていただきます。
地域と人!! 人と人をつなげるステキな仲間と共に、みんなで創り上げるイベントを戸塚駅東口より発信してまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2014/09/07 とつか宿駅前商店会 会長 藤谷恵一



とつか宿こんぴら市 準備しました。
仕事の前に明日、開催される『とつか宿こんぴら市』の準備、
今晩予想されている雨に備えブルーシートで養生、
小石を拾いダンスチームと阿波おどり連のステージもチェック、
テントブースの区画割作業全てが学びになります。
明日は雨は降らせません( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆よ~
さぁ、仕事しよう(*^ー^)ノ♪ (





とつか宿こんぴら市
タウンニュースに掲載されました。
本日、戸塚区の駅周辺の読売新聞・朝日新聞の購読者さんに、こんぴら市のチラシが入りました。また、戸塚区版のタウンニュース No.486 にも掲載していただきましたので。是非ご確認ください。
タウンニュースとつか宿こんぴら市

とつか宿こんぴら市の由来
むかし戸塚駅東口・吉田町には、今はダイエー戸塚店の先に移転した、お寺の宝蔵院さんがあり金比羅堂を奉りしていたそうです、そこで月に1日金比羅様にあやかって市が開かれていたそうです。
その市を今回東口国道沿いの再開発に伴い再現してみようという試みが今回の「とつか宿こんぴら市」です。
戸塚在住の坂本ひでおちゃんホームページに記載がありましたので紹介させていただきます。
———————————————————–
以下は、戸塚に生きる!坂本ひでおちゃんホームページ「まちに生きる」より引用させていただきました。
上記ホームページはいろいろな戸塚のことが載っております。
34章
柏尾川の手前にあった古い宝蔵院は、隅に金比羅様があって、
毎月10日の縁日には露店も並び、大賑わいした。
昭和12年、吉田町にあった競馬場が戦争のため閉鎖になると縁日も次第に消えていった。
そして昭和18年宝蔵院は今のダイエー戸塚店の反対側に移転した。
———————————————————–
当商店会のある矢部・吉田両町内会の古老によると、たいそう賑やかだったらしいとの事です。
是非、皆様お時間があれば、
戸塚の古くて新しいイベント「とつか宿こんぴら市」に是非お越しください。
お待ちしております。
とつか宿こんぴら市ホームページ

とつか宿こんぴら市
・出店者情報更新いたしました。
金一坪倉商店 ケバブ
クレープくれよん クレープ ワゴン車で販売
貝茂(かいしげ) 煮豆・佃煮
熊野商店 焼き芋
モバイル1 乾物・やきとり他 を追加いたしました。
とつか宿こんぴら市ホームページ

とつか宿こんぴら市チラシ
届きました配布を開始いたします


とつか宿こんぴら市
ウナシー体操おぼえましょう!!!
ウナシー体操の練習用ビデオです、
是非9/7(日)までに覚えてkaho*さんと一緒に踊ってくださいね
戸塚宿駅前商店会,さくら祭り、ひな祭り、遊山箱,スタンプラリー,郡上おどりin戸塚