「銀杏保育園 胡桃館」カテゴリーアーカイブ

ハマロードサポーター20220910

9/10(土)晴天に恵まれましたので、ハマロードサポーターを実施いたしました。本来ですと9/17の予定でしたが、吉田・矢部両町内会の秋の例大祭が予定されていますので、9/10に実施いたしました。

参加店舗は、山形屋洋品店・リトルギャングカフェ・(株)さのや・還る家ともに・善了寺・アポロ歯科・美容室ぷれじーる・銀杏保育園胡桃館・朝日生命・(株)さかま・けいくらふと(順不同)の11店舗・16名の皆さんでした。お疲れさまでした。


20220618ハマロードサポーター実施いたしました。

今日は暑くなる予報でしたが午前8時30分蒸し暑い曇りのハマロードサポーターになりました。
いつもの通り矢部町のトンネルの丘公園に集合して活動になりました。
戸塚駅前の喫煙禁止区域が設定されたのと、コロナが収まりつつ有る為か外飲みやお弁当が減っているのその様なゴミは見当たりません。
その代わり飲み過ぎのお土産が3ケ所程ありました。まだまだマスク飲食を心がけ無理のない飲食にご注意ください。
コロナで景気が低迷しているとはいえ、少しづつ変化が有る様で、ニッポンレンタカーさんは駐車場がいつの間にか二段になっていて、レンタカー需要が堅調の様です。

参加店は9事業所16名でした。

山形屋洋品店
リトルギャングカフェ
銀杏保育園・胡桃館
アポロ歯科
還る家ともに
(株)さのや
美容室ぷれじーる
(株)さかま
けいくらふと

みなさんお疲れさまでした。


ハマロードサポーター実施いたしました

昨日までの夏日の様な天気とは打って変わって、気温も10度近く下がった10/12(火)曇り空ですが、ハマロードサポーターを実施しました。
例によって矢部トンネルの丘公園に集合、国道・大踏切デッキ下・電車の見える公園と清掃活動をしました。
参加は、銀杏保育園-胡桃館リタリコワークスリトルギャング(株)さのや山形屋洋品店美容室ぷれじーるアポロ歯科矯正歯科南理容館(有)たばこやけいくらふと、の10店舗・総勢ちびっこちゃんも含めて、21名でした。

写真は活動の様子と参加された皆さんです。皆さんお疲れさまでした。2021.10.12


ハマロードサポーター実施いたしました。

本日2021.09.11(土)朝8時30分より30分間商店会の道路を清掃いたしました。

参加は、山形屋洋品店・たばこや・銀杏保育園-胡桃館・リトルギャングカフェ・美容室ぷれじーる・(株)さかま・還る家ともに・けいくらふとの8店舗 計11名でした。(敬称略)

 今回驚いたのは、戸塚トンネル側面の歩道擁壁排水パイプに、緑茶ハイの空き缶が縦に3ケとか詰められて、それがたくさん出てきました。
このコロナ禍のなか、外で飲まれるのは良いですが、ごみはキチンと持ち帰りリサイクルに出していただける様お願いいたします。
酷い例では、一番奥にペットボトル・その前に缶チューハイの缶が2ケありました。残念ながらペットボトルは奥過ぎて取り出せませんでした。
地球温暖化と思われる自然災害が増えている今、擁壁等の排水は大切と思われます、ご理解いたき、ほんの小さなことですがご協力していただけると嬉しいです。

曇り空でしたが、皆様お疲れさまでした。
写真は、銀杏保育園-胡桃館さんの入り口で集合写真を撮らせていただきました。
ありがとうございました。

ハマロードサポーターの活動はこちらをご覧ください


ハマロードサポーター実施いたしました、21.07.17(土)

関東地方の梅雨も昨日開けて、7/17(土)は快晴に恵まれました。
月に一度のハマロードサポーターを実施いたしました。
今回は会員の銀杏保育園胡桃館の子供たちもお手伝いに参加してくれました。
ゴミは子供たちが見つけて大人が塵取りに止るなど、子供の目線でゴミを発見することが出来ました。

参加してくれた皆さんありがとうございました。
参加店は計10店舗 総勢19名でした、皆さん暑い中参加ご苦労様でした。

過去のハマロードサポーター活動はこちらをご覧ください。

参加店は以下の通りでした。

山形屋洋品店,(株)さかま,(株)木村屋・リトルギャングカフェ,善了寺,(有)たばこや,(株)さのや,アポ歯科矯正歯科,銀杏保育園胡桃館,美容室ぷれじーる,けいくらふと(順不動)


ハマロードサポーターを実施いたしました。2021年6月12日

2021/06/12(土)
梅雨入り前の天気に恵まれて本日ハマロードサポーターを実施いたしました。
矢部トンネルの丘公園から矢部団地入口交差点を右に戸塚駅方面に旧東海道・戸塚駅東口入り口交差点・旧大踏切・吉田電車の見える公園を清掃いたしました。

参加店舗は、銀杏保育園さんら4名・LITALICOワークス 横浜戸塚さんから2名・アポロ歯科矯正歯科さんから1名・株式会社さかまさん・(有)たばこやさん・(有)山形屋洋品店さん・(株)木村屋さんから2名・美容室ぷれじーる・善了寺さん・けいくらふとさんの計10事業所15名でした。

今回はベンチ前の排水溝・以前から気になっていたそうで開けてみました所・沢山の吸い殻発見・ポータブル灰皿を持参したりするスモーカーの皆さんの自覚が必要ですね。

また旧戸塚大踏切では、フェンスにコンビニサンドイッチのビニール皮膜をわざわざ縛り付けているのを発見・隙間に差し込んだり、結わえたりするくらいならゴミを捨てに行く方が簡単なのに、それに再資源化もできるのにと残念の声が上がっていました。

こうして駅近辺を月に一度ですが清掃方々見て回ると、その時の人々の動きや考え方が判りますね。


みなさま朝からご苦労様でした。