10年に一度の寒波が襲来している、2023/1/27(金)、2月の「ひな祭り遊山箱スタンプラリー」に向けて、YMCA戸塚さんのご厚意で体育館をお借りして、とつか宿駅前商店会と戸塚東口商店会有志による遊山箱キットの製作をいたしました。
キットは本日1/28(土)より下記の店舗で、1ケ600円で発売しております。初めて参加されるお子様はお一人1ケ必要ですので是非お買い求めの上組み立ててご参加ください。
リトルギャングカフェ
山形屋洋品店
かつた接骨院
お兄さん・お姉さんが使っていた遊山箱でも参加できます。
遊山箱は1度購入されれば、それが毎回使えますので、都度購入する必要はありません。
早めに作られて、色々デコレーションしたりして、楽しまれてください。
本日11/27(日)善了寺 聞思堂にて12/1オープンの「こよりどうカフェ」オープニングセレモニーに商店会から三名が参加してきました。
森代表の挨拶・大塚プロデューサーの「こよりどうカフェ」想い・善了寺ご住職のお話・こよりどうカフェ店長さんのメニューの紹介などの後に、軽食をいただきました。
本日は三部制で、沢山の皆さんが来店されました。
詳しくは、こまちプラスさんのホームページやブログで報告がありますので、そちらを参照してください。
こまちプラス公式ホームページ
こよりどうカフェのクラウトファンディングは11/30(水)まで実施しています、ご協力いただければ幸いです。
400年の歴史をもつお寺で「まちに小さなヨリドコロ」を作りたい!」こまちプラス新店舗「こよりどうカフェ」オープンを応援してください。
店舗情報
営業時間 : 月~土 10:00-17:00(ランチタイム11:00-14:00)
所在地 : 善了寺内「聞思堂」横浜市戸塚区矢部町125
皆様のおかげで、とつか宿駅前商店会と戸塚東口商店会で販売していました、遊山箱キット・今回製作分は只今完売いたしました。
ありがとうございました。
お菓子をたくさん用意して、皆様のご来店をお待ちしております。
ハロウィン遊山箱スタンプラリーまで4日、とつか宿駅前商店会販売分の遊山箱キットが売り切りました。
戸塚東口商店会にまだ在庫があるか、判りませんが購入予定のお客様は、以下までお問合せください。
かつた接骨院さん
開催まで、あと3日有りますので入手できれば参加できます。
本日10/29のハロウィン遊山箱スタンプラリー参加店舗(仮)が発表されました、お問い合わせもありましたので掲載させていただきます。当日廻る順番などの検討にご利用ください。尚掲載している写真のマップはイメージです。当日変更の可能性が有ります。これを印刷して持ってきた場合は参加が無効になります。ご注意ください。
参加店舗(仮)正式には当日のマップをご確認ください。
1.中島歯科医院
2.リトルギャングカフェ
3.戸塚区役所 総合庁舎3F
4.クライミングジム ライズ
5.山形屋洋品店
6.若泉 神仏具店
7.チャイニーズ・キッチン さかくら
8.包装市場(戸塚店)
9.アット@バイクル
10.かつた接骨院
11.こまちカフェ
12.横浜ジュニオールサッカークラブ
13.とつか~な 3F T-Berry 豊田屋
14.グレイプスフェリシティ戸塚
15.POLA THE BEAUTY 戸塚駅前店
16.Hau’oli(ハウオリ) ボディジュエリー
17.湘南とつかYMCA
18.トツカ家電
19.センチュリー21 TO HOME
20.ぷちらぱん
21.戸塚スポーツセンター
22.横浜未来看護専門学校
23. ★★アップル戸塚店さんはどこだ?★★
の23店舗さんです。
スタート地点で遊山箱を見せて、正式なマップをもらってください。
当日配布のマップが正式な参加証になります。
車やお年寄りに気を付けて、商店街を廻ってください。
この画像を印刷して持ってきた場合は失格になりますのでご注意ください。
10/29(土)のハロイン遊山箱スタンプラリーに向けて、YMCA戸塚さんのご厚意で体育館をお借りして、とつか宿駅前商店会と戸塚東口商店会有志による遊山箱キットの製作が行われました。
このホームページでも何度も紹介していますので、おなじみの風景ですが、毎回こんな感じで制作しています。皆さんお疲れさまでした。
キットは10/1(土)より下記の店舗で、1ケ600円で発売しております。初めて参加されるお子様は、お一人1ケ必要ですので、是非お買い求めください。
リトルギャングカフェ
山形屋洋品店
かつた接骨院
お兄さん・お姉さんが使っていた遊山箱でも参加できます。
遊山箱は1度購入されれば、それが毎回使えますので、毎回購入する必要はありません。
早めに作られて、色々デコレーションしたりして、楽しまれてください。
それでは、10/29(土)・お待ちしております。
ふたの溝彫が、木屑だけれになって一番大変な作業です。毎回ご苦労様です。
ここが司令塔・きちんと制御しています
接着剤のセット・打ち合わせ中
持ち手を付けるためのドルで穴あけ作業
きちんと数の確認
完成した部品を袋詰め作業
袋詰めの確認作業
後ろの方にある、袋が完成した遊山箱キットです、まだまだ製作中ですね
製作が完了した後、体育館は皆さんで清掃して、お疲れさまでした。
YMCA戸塚様いつもありがとうございます。
戸塚宿駅前商店会,さくら祭り、ひな祭り、遊山箱,スタンプラリー,郡上おどりin戸塚