
昨日5/25沢山の皆さんご来場ありがとうございました。今年で5年目になる善了寺での郡上おどりも、年々ご来場者が増えております。
お寺での郡上おどりは、下駄で音を鳴らせるのと、なんと言っても本場郡上より郡上舞紫(ぐじょうぶし)の皆さんがはるばるきてくださっているのは、多くの皆様の情熱のおかげかと思っております。
音を聞いて坂道を上がってくるお客様もあり、戸塚のまちで「郡上おどり」が踊れると言うことは、凄いことだなと実感いたしました。
ご来場いただけました皆様、また運営に関わりました皆様ありがとうございました。
早速、郡上おどりin善了寺2013の事を書いてくださっているブログがございますので、紹介させていただきます。
たなちゃさんのブログ





5/20 午後7時よりとつか宿駅前商店会の定期総会が善了寺で行われ、一号議案から6号議案まで了承を頂き、平成25年度の活動が始まりました。
ご出席いただきました、会員の皆様お忙しいところありがとうございました。
総会終了後 とつかワイン食堂クリュさんに移動して、懇親会を実施致しました。
懇親会では横浜市のチャレンジショップ制度のお話し、店舗広告の有意義な意見など、異業種間で有意義な時間がすごせました。


本日5/18は快晴に恵まれ、トンネルの丘公園から矢部町内会・込山商店の前を通過して、戸塚駅東口入口までの清掃を致しました。
こまちぷらすさんからは代表の森さんと、お嬢さん・息子さんも参加してくださいました。
終了後、ぷれじーるで、フェアトレードの有機コーヒーを頂き、懇談後解散をしました。皆さんお疲れ様でした。



とつか宿駅前商店会と東口商店会と合同で、遊山箱のキット作りを行いました。
手慣れてきたとはいえ、全身木くずだらけになっての制作は、皆さんご苦労様でした。
終了後は、5/25の郡上踊りin善了寺のポスターを預かり解散いたしました。
風鈴街道遊山箱スタンプラリーは7月6日(土)に行われます。是非多くの皆様の参加をお待ちしております。


作られた遊山箱のキットは計100ケ 参加店で販売されます、お早めに作られて参加してください。
今回から1人 1ケの遊山箱の持参が必要になりますので、ご注意下さい。
2013/05/25 土曜日に行われる、郡上おどりin善了寺のポスターが出来ました。
今年は主体である明治学院大学で行われる第一部と善了寺で行われる第二部の両方が記載されたポスターになりました。
当日ご都合が付きましたら是非お越し下さい。

—————–
第一部 講演会
@明治学院大学横浜キャンパス内インタ
ーナショナルラウンジ(8 号館1 階)
13:30 あいさつ
映像の上映
13:50 郡上八幡の概要
14:10 郡上踊り解説・練習・実演
14:50 感想をシェア
15:00 終了
第二部 郡上おどり
@善了寺
16:30 おどり練習
17:00 法要、郡上おどり
18:00 休憩
18:30 郡上おどり
19:30 終了
—————–
・駐車場は周辺のコインパーキングをご利用ください
・下駄でのご来場は可能です
・着替えスペースはございます
・参加費は無料です
・当日、善了寺にて郡上八幡特産物の販売ブースもございます
協力
河合研さん、郡上舞紫のみなさん、善了寺、カフェテラデラのみなさん、戸塚宿東集会、とつか宿駅前商店会、明治学院大学国際学部、明治学院大学教養教育センター
アクセス
●明治学院大学横浜キャンパス●(神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518)
JR 戸塚駅から徒歩約30分
江ノ電バス「明治学院大学南門行き」明治学院大学南門下車すぐ
●善了寺●(神奈川県横浜市戸塚区矢部町125)
JR 戸塚駅より徒歩約5分

メニューのコピーを頂いてきました。
15日まで、このメニューですが、日にちによって変化しますので、来店されましたら当日のメニューか、スタッフにご確認下さい。
お支払いは注文時にその都度払いますので、気軽に注文して飲めます、お近くの方は是非一度お越し下さい。
ワインはボトルも有りますので、ゆっくり楽しみたいときはボトルでどうぞ・・

5/25に行われるスケジュールが発表されました。
日時 5月25日(土)
場所 善了寺
16時30分~ 踊りの練習
17時~19時30分
の予定です、昨年同様 岐阜県郡上市から郡上舞紫の皆さんが戸塚にこられて、生の演奏とお囃子をしてくださる予定です。
物品販売の予定などもあると思いますが、詳細がわかり次第掲載させていただきます。
写真は昨年の様子です。


お待たせいたしました、本日4時よりプレオープンいたします。
気軽にワインを楽しみたい方、是非お越し下さい。
お料理も美味しいですよ。
立ち飲みバルスタイルですから、お友達とお気軽にふらっと入れます。
写真はオープン前に地元の町内会・商店会の皆さんを招いての「戸塚の皆様こんにちはパーティ」の模様です。
フローズン生も有りますので、麦酒党の方も大丈夫です。




いよいよCRu(クリュ)さんオープンになります。
営業時間は
pm4:00~pm10:00(ライトオーダー)
お近くのワイン好きの皆さん、是非お越し下さい。

柏尾地区連合町内会が発足した平成2年から続いている「柏尾ウォーク」が、来週の日曜日5/12実施されます。
近隣の史蹟の発掘だけでなく、昨年は40kmの道のりを、4年がかりで大山阿夫利神社まで行ったりもしました。
今年は戸塚区新庁舎やアンダーパスの工事の進行を見るという事で「戸塚宿の探索」となりました。
当日は自由参加なので参加人数は例年ですと、50~150名位の規模の予定です。
今回のウォークは9時に地元の柏尾小学校に集合し、王子神社、赤レンガ倉庫、江戸方見附、アンダーパス等を見学して、戸塚宿のお休み所を通り、さくらプラザの多目的スペースで食事の予定との事です。
当日11時から12時にかけて駅前を沢山の人が歩きますので、柏尾地区の町内会「柏尾ウォーク」の皆さんだと思っていただければ幸いです。
たまには、皆さんも戸塚の街を探検に歩いてみませんか?
こんぴら市,遊山箱,ひな祭り,七夕,ハロウィン,スタンプラリー,ハマロードサポーター,郡上おどりin戸塚さくら祭り, お問合せ-横浜市戸塚区,山形屋洋品店まで、または、当ホームページのお問合せからご連絡ください。