和太鼓CommunityNetwork要の会 事務局さんより
代表丸山二郎がチームを結成し、戸塚法人会様主催の和太鼓イベントを、新春1月21日(火)午後6時より「さくらプラザ」にて演奏会を開催させて頂きます。ご興味のあります皆様是非お越しください。
以下転載いたしますご確認ください。
Maruyama-NewYear Presents
丸山二郎と仲間たち! 迎春 和太鼓 コンサート
女性書家 粟津紅花(あわずこうか)氏とのスペシャル共演による演奏もお楽しみ頂けます。
詳しくは、以下のポスターまたは「要の会」のホームージをご覧いただき、チケットなどの詳細をお問合せください。
要の会ホームページ
無事に終了いたしました。
商店会はキャンドルロードのお手伝いをさせていただきました。
今年の学生さんはのんびりしていますが、自主性もあり自ら動く姿勢が爽やかです。
皆さんお疲れさまでした。
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
キャンドルナイト冬至20191221
本日12/21(土)のキャンドルナイト2日目もスケジュールが発表されていますので、転載させていただきます。
こちらもお時間ありましたら是非お越しください。
【12/21(土)最終タイムテーブル確定】
土曜日も魅力的なプログラムが盛りだくさんです。
金曜日に比べて半日と時間がたっぷりありますので、ただお話を聞くというよりかは、皆でざっくばらんに対話する場にしたいと思います。
また土曜日は、これからの社会を担う若者達が多数登壇します。会の最後には辻先生の最後?の学生達によるプレゼンがあります。
若者達が今の社会に何を感じ、そしてこれからどの様な社会を創っていきたいのか。お話を聞いて、そして皆で語り合いましょう。
テーマは引き続き、「つながりなおし〜人と人、人と自然〜」です。
13:00開場(マルシェopen)
14:00自由の森学園卒業生・田上凪トーク
15:00アズワンネットワーク鈴鹿コミュニティ(片山弘子&岡田拓樹)トーク
16:00休憩
16:30自由学園(上野太誠&石丸雄大)トーク
17:30明治学院大学・辻ゼミ3年生、タイ&ブータン郊外実習報告会
18:00閉会
2019冬至キャンドルナイト 本日開催中です。カフェ・デラ・テラ事務局よりのfacebook記事を転載させていただきます。お近くでしたら間に合いますので、是非お越しください。
上記の写真は本日のキャンドルアートになります。
ご来場予定の皆様へ
当日のご案内になり、大変申し訳ありません。
急遽、マリンバ奏者である奥平哲也さんの出演が決まりました。その為、事前にご連絡していた予定と若干の変更が生じました。
奥平さんには、この度亡くなられた中村哲さんへ向けて追悼演奏をして頂く予定です。
また加藤登紀子さんが出された追悼コメントも、ご来場の皆様全員にお配りする予定です。
加藤登紀子さんには改めて中村哲さんについて、お話を伺っていきたいと思います。
17:00開場(マルシェopen)
18:00開演(平和法要&中村哲さん追悼演奏・奥平哲也)
18:30加藤登紀子×辻信一トーク①
19:15消灯、キャンドル点灯
19:25加藤登紀子×辻信一トーク②
19:55休憩
20:10自然界ラッパーOMGトーク&ライブ
21:00閉会
閉会後はとつか宿駅前商店会の有志と学生さんよるキャンドルロードを開催いたします。
帰り道国道をキャンドルが飾ります、のんびりと駅まで歩いていただけると嬉しいです。
すでに商店会の店頭などに貼られていますポスターが届きましたのでお知らせいたします。
最新の情報は以下を参照してください。
facebook
https://www.facebook.com/events/560538267852902/?notif_t=plan_user_associated¬if_id=1576277267314105
カフェデラテラHP
https://www.cafedelaterra.org/
以下はfacebook 2019冬至キャンドルナイト 『つながりなおし 〜人と人、人と自然…〜』より転載になります。
今回のテーマは、
「つながりなおし ~人と人、人と自然…~」。
なぜ今、「つながり」なのか?
辻ゼミ3年生はこの夏、校外実習に行ってきました。
行く先は、タイとブータン。
異国の地で私たちが学んだのは、「人は元来、自然の一部として、自然がもたらす文化のもとで生きるもの」ということ。
本来人間は、地球で生きる無数の生物うちの1種にすぎないはず。私たちが訪れた村々では、地球が時間をかけて作った環境や、周りの人との「つながり」が強く、私たちはそれを「新鮮な感覚」として思い出してきました。
次回のキャンドルナイトで、是非この学びを発信したい!会場の皆さんと深めたい!という想いから、「つながりなおし ~人と人、人と自然…~」というテーマを設定しました。
********************
<12/20(金)>
17:00開場(マルシェOPEN)
18:00開演
・加藤登紀子トーク(聞き手:辻信一)
・自然界ラッパーOMGライブパフォーマンス
21:00閉会
<12/21(土)>
13:00開場(マルシェOPEN)
14:00開演
・アズワンネットワーク鈴鹿コミュニティー
・自由の森学園卒業生、田上凪
・自由学園(上野太誠&石丸雄大)
・辻ゼミ校外学習報告会(タイ&ブータン)
18:00閉会
場所:善了寺 http://zenryouji.jp/ (JR戸塚駅東口より徒歩7分)
〒244-0022 横浜市戸塚区矢部町125
お申し込み:不要。ご自由にお越しください。
参加費:恩送り(皆様のお気持ちを頂いております)
お問合せ:ナマケモノ倶楽部事務局info@sloth.gr.jpもしくはTEL045-443-5954まで、お気軽にご連絡ください。
主催:冬至キャンドルナイト2019実行委員会
(とつか宿駅前商店会、NPO法人カフェ・デラ・テラ、環境=文化NGOナマケモノ倶楽部、明治学院大学国際学部辻ゼミ)
協力:善了寺
善了寺ニュース12月号にキャンドルナイトのお知らせが掲載されていますので転載させていただきました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【12月20日(金)】冬至キャンドルナイト2019:が開催されます。
今回のテーマは『つながりなおし ~人と人、人と自然…~』
今年のキャンドルナイトは、明治学院大学の:学生たちが中心になりながら、世代を超えてゲストの加藤登紀子さんとの対話を通じて皆さんとご一緒に学びを深める一夜にしたいと思います。学ぶとは、つながりを取り戻すこと。尊い学びの灯を灯す一夜是非お集まりください。
日時:2019年12月20日(金)
18 : 00~21 : 00 (17 : 30開場)
ゲスト(敬称略)
歌 手 加藤登紀子
地球環境問題にも取り組み、1997年WFジャパン顧問及びWWFパンダ大使就任。2000~2011年には環境省・UNEP国連環境計画親善大使に就任。アジア各地を訪れ、自らの目でで見た自然環境の現状を広く伝え、音楽を通じた交流を重ねた。
聞き手: 辻 信 -
会場:善了寺
参加費:恩送り※恩送りとは・・・碓かから受けた恩を直接その人に返すのではなく、別の人へと送る、広い意味での恩返し。めぐり、つながる、いつくしみや感謝の心。今回に限らず、今後の活動の継続をサポートする気持ちを込めたお志(カンパ)をお願いしています。
問い合わせ先 yan0348@gmail.com
電 話 045-881-0348
主催:冬至キャンドルナイト2019実行委員会
共催:善了寺、とつか宿駅前商店会、戸塚宿東集会、NPO法人カフエ・デラ・テラ、ナマケモノ倶楽部
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんぴら市,遊山箱,ひな祭り,七夕,ハロウィン,スタンプラリー,ハマロードサポーター,郡上おどりin戸塚さくら祭り, お問合せ-横浜市戸塚区,山形屋洋品店まで、または、当ホームページのお問合せからご連絡ください。