2025年3月7日(金)に善了寺内のこよりどうカフェで開催される「こどもの冒険をまちで作ろう」のお知らせでございます
「こんぴら市イベント」でお世話になっております、前澤高行さん(通称ハマーさん)がゲストスピーカーで出演されて、「子どもたちが楽しめるイベントをまちのみんなで作ろう」をテーマに講演があります。
保育園の多い商店会としてもご興味をもたる方も多いと思い、チラシデータを共有させていただきます。
お時間が合えば是非参加してはいかがでしょうか!
参加方法は、添付してありますチラシ内のQRコードからお申込み下さい
明日11/10(金)に予定しておりました、キャンドルナイト2023@善了寺ですが、天気予報が雨の為、翌週の11/17(金)に延期になりました。
予定されていた皆さま、大変申し訳ございません
皆様 11/17(金)17時よりご来場をお待ちしております。
尚 11/10(金)に、こよりどうカフェで予定していました。
ハープのコンサートとterabaruは開催いたします!
ご興味のあります方は、こよりどうカフェを覗いてみてください。
この度、とつか宿駅前商店会の新たな企画として、「キャンドルナイト」を開催することとなりました。
商店会の会員でもある、保育園、高齢者デイサービス、就労移行支援事業所、カフェで様々な方が作ったランプシェードが並びます。
「みんなで作るキャンドルナイト」として、当日も様々な方に足をお運びいただけるよう、準備を進めております。
ミニコンサートや、こよりどうカフェでの軽食とお飲み物の提供もございます♫
是非ともお立ち寄りください!
日時:2023年11月10日 17:00-18:00
17:00-本堂にて点灯式
17:30-こよりどうカフェにてミニコンサート
場所:善了寺境内(戸塚区矢部町125)
※お車での来場はご遠慮ください
詳細はチラシもご確認ください。
【お問い合わせ先】
こよりどうカフェ(担当:八木・大塚)
045-827-3334
coyoridocafe@comachiplus.org
「還る家ともに」さんから、介護リハビリ研究会の映画上映会のご案内です。
内容は、アフガンで活動中に亡くなられた、中村哲先生の映画上映会です。ご興味のある皆様是非お誘い合わせの上おいで下さい。
第246介護リハビリ研究会案内
日 時:10月14日(土) 午後6時半~8時
場 所:善了寺(戸塚区矢部町125)
内 容:医師中村哲のドキュメント映画上映
参加費:2 0 0円 プラス300円で軽食あり(協力 こよりどうカフェ)
主催:介護リハビリ研究会
共催:ワーカーズコープセンター事業団
お問合せは下記まで
日本社会連帯機構/企画;永戸祐三/製作;日本電波ニュース社
090-3696-8001 坂口までSMSでお願い致します
映画を企画した永戸さん日く、中村先生がアフガンの地で亡くなられて2年が過ぎた。紛争のさなか荒野に住民とともに水路を引き緑の大地を取り戻した。これは、そこに住む人々がともに働き、ともに生きる場を創り故郷を取り戻したということだ。真の平和はそこに暮らす人々が主体となり作り出す事を示している。この映画で仕事・働くということを考えたい。中村先生は以下のように語っている、、、
;
「人間にとって本当に必要なものはそう多くない。少なくとも私は、金さえあれば何でも。幸せになるという迷信、武力さえあれば身が守られるという妄信から自由である」
中村哲
<タイムテーブル>
午後
6:00 受付
軽食を頂きながらお待ち下さい
6:30 開会
6:35 成田住職法話
6:50 上映開始
7:55 上映終了
8:00 閉会
こんぴら市,遊山箱,ひな祭り,七夕,ハロウィン,スタンプラリー,ハマロードサポーター,郡上おどりin戸塚さくら祭り, お問合せ-横浜市戸塚区,山形屋洋品店まで、または、当ホームページのお問合せからご連絡ください。