今日7/16(土)関東地方も大雨の予想が出ていましたが、朝は曇り空でしたので7月のハマロードサポーターを実施いたしました。
参加店は
山形屋洋品店
(株)たばこや
(株)木村屋・リトルギャングカフェ+わんちゃん
(株)さのや
銀杏保育園・胡桃館
美容室ぷれじーる
善了寺・還る家ともに
けいくらふと
8店舗計14名でした。
みなさん早朝より街の清掃活動ありがとうございました。
お疲れさまでした。











2020/12/12(土)朝8時30分より今年最後のハマロードサポーターを実施いたしました。
例によって矢部トンネルの丘公園に集合して、各自清掃活動をいたしました。やはり戸塚駅周辺禁煙区間を過ぎると、たばこの吸い殻が多くなり喫煙者のマナーが問われる様です。特にトンネルの東京に向かって左側の通路の側溝には沢山のたばこの吸い殻が捨てられ排水溝などに詰まっていました。
たばこを吸われる皆様出来るだけポータブル吸い殻入れをご持参していただきます様お願いいたします。
コロナのおかげでテイクアウトの容器などの廃棄が心配されましたが、寒い時期のせいかその様な廃棄物も無くほっといたしました。
11/14(土)晴天に恵まれましたので、朝8時半・トンネルの丘公園に集合して久しぶりのハマロードサポーターを実施いたしました。
11/14(土)晴天に恵まれましたので、朝8時半・トンネルの丘公園に集合して久しぶりのハマロードサポーターを実施いたしました。
参加店は、(敬称略) 山形屋洋品店・(有)たばこや・リトルギャング2名・善了寺・アポロ歯科矯正歯科・美容室ぷれじーる・(株)さのや・けいくらふとの8店舗9名の参加でした。
予想どおり駅前の「禁煙区間」を終了する辺りから、たばこの吸い殻が多くなり、公園ではゆで卵のカラ・食べ残し・その他を拾って45リットルのゴミ袋2袋ばかり清掃が出来ました。
参加してくださいました皆様ありがとうございました。
本日1/16(土)恒例の清掃活動を、矢部トンネルの丘公園から、吉田大橋→東海道→戸塚駅東口入り口→大踏み切り→矢部トンネルの丘公園へのルートで実施いたしました。
ごみのある所は不思議と同じところに溜まる様です、特に自動販売機のゴミ箱が綺麗にされていないと、その周辺にたまるのと、休憩場所になっているような駐車場とか不思議です。
中身を残したまま捨てられているカフェオレのビンとか、捨てる側もモラルを持って捨ててもらいたいと感じます。
捨てる方の多くはこの町に住んでいる人でしょうから、少しでも町を綺麗にすることにご協力いただけると助かります。