「聞思堂」タグアーカイブ

こよりどうカフェ開店3日目になります。

善了寺境内にある聞思堂で、12/1にオープンしました、こよりどうカフェ・オープンして3日目になります。

お近くに来られました時、お席が空いていましたら、お寺で素敵なお時間をお過ごしください。
詳しくは、こまちプラスさんのホームページを参照されてください。

こよりどうカフェのホームページ


こよりどうカフェ・オープニングセレモニー

本日11/27(日)善了寺 聞思堂にて12/1オープンの「こよりどうカフェ」オープニングセレモニーに商店会から三名が参加してきました。

森代表の挨拶・大塚プロデューサーの「こよりどうカフェ」想い・善了寺ご住職のお話・こよりどうカフェ店長さんのメニューの紹介などの後に、軽食をいただきました。
本日は三部制で、沢山の皆さんが来店されました。
詳しくは、こまちプラスさんのホームページやブログで報告がありますので、そちらを参照してください。

こまちプラス公式ホームページ

こよりどうカフェのクラウトファンディングは11/30(水)まで実施しています、ご協力いただければ幸いです。

400年の歴史をもつお寺で「まちに小さなヨリドコロ」を作りたい!」こまちプラス新店舗「こよりどうカフェ」オープンを応援してください。

店舗情報

営業時間 : 月~土 10:00-17:00(ランチタイム11:00-14:00)
所在地 : 善了寺内「聞思堂」横浜市戸塚区矢部町125


こよりどうカフェ・オープンを応援しようクラウドファンディングのお知らせ

掲載が遅くなりましたが、12/1開店のこよりどうカフェさんでは開業準備金のクラウドファンドディングを募集しております。

みなさま是非ご協力を頂けますと幸いです。

クラウドファンディングの告知

400年の歴史をもつお寺で「まちに小さなヨリドコロ」を作りたい!」こまちプラス新店舗「こよりどうカフェ」オープンを応援してください。


こよりどうカフェさんオープンします

9年前の2013年4月15日とつか宿駅前商店会に参加してくださいました、こまちカフェさんの2店舗の店舗が、「こよりどうカフェ」として善了寺さんの聞思堂で12/1オープンいたします。
既にSNSや町内会の掲示板などで告知されています。
この9年間で、こまちさんは凄いパワーアップを果たしていますので、新しく来られる方も、懐かしいっ!! 方も是非お越しいただけば幸いです。

ちょっと古い記事ですが、熱気が伝わるかもしれません
9年前オープンのこまちカフェさん告知

2013年4月15日年前オープンこまちカフェさんの記事

リンクが切れていたり、最新の物になっていたりしますがご了承ください。

商店会の面々も若いですね。


2017冬至キャンドルナイト~何かを変える、何かが変わる?

12/22(金)冬至キャンドルナイト
カフェ・デラ・テラ設立10年目となる節目のキャンドルナイト。冬至当日の22日(金)、でんきを消してスローな夜を、一緒に過ごしませんか。

キャンドルナイト日時:2017年12月22日(金)

17時境内開場、17時半本堂開場、18時~21時

内容:平和法要
トークセッション「生老病死を取り戻す~地域に、家庭に、自分に」
20時、ライトダウン
キャンドルナイトコンサート(ピアノ演奏:ウォン・ウィンツァン)

*開場より境内では、地域の団体、グループによるエシカルブース、暖かいお飲み物や軽食をご用意しております。ぜひお子さんもご一緒にどうぞ。

会場:戸塚・善了寺(JR戸塚駅東口より徒歩8分)

アクセスはこちら。

参加費:恩送り(このような場が次も続くよう、みなさまのお志をお願いしています)
お申込:不要

主催:2017キャンドルナイト冬至実行委員会(とつか宿商店会、明治学院大学大岩ゼミ、NPOカフェ・デラ・テラ、有限会社ゆっくり堂、ナマケモノ倶楽部)

公式ページはこちら

 


カフェ・デラ・テラ公開研究会「ブータンに何をどう学ぶのか」のお知らせ

*カフェ・デラ・テラ公開研究会「ブータンに何をどう学ぶのか」

ブータン王立経営学院のソナム・チュキさんの来日に合わせて、善了寺聞思堂にて、ブータンの文化や自然、現状と今後について、写真や音楽、お話を通して触れていただく機会が設けられました。

本当の幸せって?本当の豊さって?
一緒に見つめてみませんか?

【開催概要】

日時:2016年1月15日(金) 17:00~20:00
会場: 善了寺 聞思堂
参加費:恩送り
主催:明治学院大学国際学部付属研究所共同研究「雑の研究会」・国際学部大岩ゼミ・カフェ・デラ・テラ

<プログラム>
17:00  カフェ&ブータン写真展、ブータン音楽
17:30  大岩ゼミによるブータン校外実習報告会
18:30  ゲストによるお話。ソナム・チュキさん「”幸せの国ブータン”の現実とヴィジョン」
19:15  ソナムさんとの質疑応答・ディスカッション「ブータンに何をどう学ぶのか」
20:00  終了

<ソナム・チュキさん プロフィール>
ブータン王立経営学院教員。専門は経営学、GNH学、倫理学。
政府、非政府諸機関、さらにUNDP、UNCDFなど国連機関で働く。
仏教学、オルタナティブ発展論、環境学、ジェンダー論、民主主義論など、その関心、研究領域は多岐にわたる。

「ブータンに何をどう学ぶのか」


ぼちぼち亭一門落語会 2014/12/05 聞思堂

ぼちぼち亭一門落語会 2014/12/05 聞思堂

 

お待たせいたしました。延期になっておりました

               「ぼちぼち亭一門落語会」開催のお知らせです。

善了寺・本堂改築に伴い、聞思堂での開催となります。

   とつか宿で楽しい師走のひと時を共有いたしましょう、

是非皆様のご来場をお待ちいたしております。

日時 2014年12月5日 18:00より

場所 善了寺 聞思堂

参加費用 恩送り(お気持ちをお納めください)

善了寺地図(GoogleMAP)

ぼちぼち亭一門落語会


遊山箱キット 本日より販売いたします。

ひな祭り遊山箱スタンプラリー用キット作りを善了寺の境内をお借りして、戸塚東口商店会の有志と共に愉しく行いました。

100set完成、本日13日より販売いたします。

3月1日のスタンプラリー当日は楽しく、とつか宿を探検してください。

下は張り切っている戸塚東口商店会会長さん

遊山箱キットつくり2014/02/12

遊山箱キットつくり2014/02/12 遊山箱キットつくり2014/02/12 遊山箱キットつくり2014/02/12 遊山箱キットつくり2014/02/12

遊山箱キットつくり2014/02/12 

ストロボをたくと空中に舞っている木屑がこんなに写ります、皆さんマスクをして作業しています。

 

 


横浜市 ぬくもりトーク平成25年第4回開催状況

10/16に林横浜市長にお越し頂きぬくもりトーク平成25年第4回が収録されましたのは、既報通りですが、本日横浜市のホームページに掲載されました。
下の写真をクリックしていただけると、横浜市のホームページに飛べますので、是非ご覧下さい。

20131016ぬくもりトーク


カフェ・デラ・テラ 2013/06/21 キャンドルナイト

6/21のキャンドルナイト 参加してくださいました、皆様ありがとうございました。
また準備や運営をしてくださいました皆さんご苦労様でした、ありがとうございました。

キャンドルナイト20130621

6/21のキャンドルナイト 雨のためキャンドルロードは出来ませんでしたが、当日の模様がユーストリームに録画されていますので、紹介させていただきます。

是非お時間をつくられて見て頂ければ幸いです。
カフェ・デラ・テラ 2013/06/21 キャンドルナイト その1
カフェ・デラ・テラ 2013/06/21 キャンドルナイト その2
カフェ・デラ・テラ 2013/06/21 キャンドルナイト その3

旨く見れないときは、画面左上の「ビューアを新しいウインドウで開く」を試してみてください。
最初に広告が数秒表示されますが、スキップも出来ますので、お気軽にご覧下さい。

キャンドルナイト20130621

カフェ・デラ・テラ 2013/06/22 Bar Natsu 於 聞思堂

ナツバーも素敵ですね 是非ご覧下さい。