昨年度もコロナウィルスに振り回される一年となりました。
新しい年も、とつか宿駅前商店会をご利用いただいているお客様と商店会会員ともに厳しく困難な状況も予測されますが、そんな時こそ、皆様と連携をしながら乗り越えられればと願います。
本年度も、ご支援、ご協力をたまわりますよう、皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。
新しい年が更に良い年になりますよう祈念いたしまして、私の新年の挨拶とさせていただきます。
令和四年元旦 とつか宿駅前商店会会長 伴 博之

昨年度もコロナウィルスに振り回される一年となりました。
新しい年も、とつか宿駅前商店会をご利用いただいているお客様と商店会会員ともに厳しく困難な状況も予測されますが、そんな時こそ、皆様と連携をしながら乗り越えられればと願います。
本年度も、ご支援、ご協力をたまわりますよう、皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。
新しい年が更に良い年になりますよう祈念いたしまして、私の新年の挨拶とさせていただきます。
令和四年元旦 とつか宿駅前商店会会長 伴 博之
新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況が続く飲食店・販売店の経済支援策として、戸塚区では「GO TOTSUKA商店街ウィンターチャンス」が始まりました。
キャンペーン期間中、対象店舗で1,000円以上のお買い物した方を対象に、抽選で「今治タオル」または「クッキー詰め合わせ」を各50名にプレゼント
加盟店はこちらから
詳しくは以下を参照されてください。
Go Totsuka 商店街ウインターチャンス!公式ホームページ
今年も2021年11月13日吉田矢部地区連合会の花火大会が実施されました。
午後7時過ぎから約20分間行われました。今年もクラスター防止のため無観客での開催の為シークレットで行われました。
突然夜に響いた音で驚いた方もいたかと思いますが、夏・生の花火を見られませんでしたので貴重な花火になりました。
町内会の有志の皆様ありがとうございました。
写真は、吉田矢部地区連合会facebookの一枚です。
facebookに入られている方はこちらからご確認ください。
https://www.facebook.com/yoshidayabe/posts/1526886771008380
先月の吉田町内会移御の様子が動画で届きましたので掲載いたします。例大祭は各地で中止になりましたが、出来るだけ人の接触を抑えつつ、人ごみにならない様注意して移御が行われました。
皆様お疲れさまでした。
恒例となりました山形屋洋品店となりの野菜市・本日もやっております。
今日は元気のいい男子が販売を手伝っていますので是非お越しください。
昼12時位までですが売り切れ次第終了です。
お手伝いをしているのは、ヨコハマ男子のみなさん・何時も買いに来てくれている主婦の皆さん嬉しそうでした。
秋祭りの季節ですね。
コロナ禍の緊急事態宣言の延長で、秋祭りが中止になる所も有りますが、吉田町内会では昨年同様、山車に乗せて町内を移御(いぎょ)するそうです。
今年子供神輿を新調しましたので、綺麗なお神輿が見られると思います。
詳しい順路などは、巡行の写真(予定順路)を見てください。
出来れば戸塚モディの二階に入りますとすぐ展示されています。実物を見ていただけると綺麗だなぁと思われると思います。
吉田町内会の巡行に合わせて秋祭りの雰囲気をお楽しみください。
吉田町内会では参加する役員の抗原検査をして実施いたします。
矢部町内会は残念ながら中止に決まりました。