遊山箱ひな祭りスタンプラリーのスタンプを押して貰うチラシが出来ましたので、こちらからダウンロードして印刷してお持ち下さってもOKです。
お使いのインターネットをミルソフトでマウスで画像をクリック 大きく表示されたら マウスで右クリック・画像を印刷するで印刷の画面になります。(印刷する用紙の向きなどを指定して印刷してください)
とつか宿まちづくり拠点や参加店でも配布していますので、お店の人にいただいてください。

上がスタンプを押して貰う用紙です。中央がPDFのスタンプ用紙です。PDFが見られるお客様は、こちらを表示して印刷してください。こちらの方が綺麗に印刷できると思います。
下がとつか宿駅前商店会の地図です。抽選会場は「とつか宿まちづくり拠点」になります。
同じくpdfも用意いたしましたので、印刷はpdfをご利用下さい。
3/3(土)午前10時から午後3時まで
ひな祭り遊山箱スタンプラリー 詳細発表
2012年3月3日(土)
とつか宿駅前商店会と戸塚東口商店会とラピス商店会 合同でひな祭り遊山箱スタンプラリーが実施されます。
当日 「遊山箱」を持って、参加店に行くと菓子がもらえます。
時間は、午前10時から午後3時です。
遊山箱キット(数に限りあり)を前日までに購入して、組み立てて参加してください。
前回に使用したものでも大丈夫 今お持ちの遊山箱があれば参加できます。
遊山箱キットの販売は、「美容室ぷれじ~る」 電話045-864-9496
又は参加店に、お問い合わせ下さい。
当日はイベントマップをもらってから店舗を探検して下さい。(とつか宿駅前商店会のエリアマップはまちづくり拠点でもらえます。戸塚東口商店会エリアマップはYMCAでもらえます。)
参加店にはイベントの「のぼり」が掲げられており、同じエリアで店舗からスタンプを7個以上もらうと、抽選会場で福引きができます。
★★参加店★★
とつか宿駅前商店会
①子供服リトル・ギャング ②南理容館 ③オリト美容室 ④山形屋 ⑤若泉仏具店 ⑥寺建 ⑦はんこの美晶堂 ⑧のぼる邦楽器店 ⑨カイロプラクティックSoleil(ソレイユ) ⑩美容室ぷれじ~る ⑪デイサービス還る家ともに
ラピス商店会
①喜多屋ダンク ②喫茶モネ ③ブックサーカス ④坂本写真 ⑤すこやか広場
戸塚東口商店会
①トツカ家電(アトム横浜戸塚店) ②チャイニーズ・キッチンさ か く ら ③ヘアーサロンフレンド ④一福 ⑤湘南とつかYMCA ⑥ぷちらぱん ⑦ティップネス(戸塚店) ⑧包装市場(戸塚店) ⑨かつた接骨院 ⑩横浜ジュニオールサッカークラブ
「2012吉田大橋さくら祭」(案)
主 旨
主催団体である戸塚宿東集会は、昨年来地域コミュニティーの活性化を目指し、地元
住民が主体的に集まって活動してまいりました。この度、吉田大橋周辺のさくらを広く
市民のみなさまに愛でていただき、地元に愛着を持っていただく機会とし、地域コミュ
ニティーのさらなる発展をめざして開催したいと思います。
・主催 戸塚宿東集会
・日時 平成24年4月7日(土)午前9時~午後3時
開催場所 吉田大橋周辺
*イベント概要
(1) 道路上にブースを設置し、お琴の演奏
(2) 出店等
・主体
戸塚宿東集会・とつか宿駅前商店会・各町内会有志・NPO法人カフェ・デラ・テラのみなさん
・広 報
ビラ配布・当日取材・タウンニュース開催記事掲載予定・とつか宿駅前商店会ホームページ掲載
・協 力
戸塚桜まつり実行委員会・吉田大橋周辺各町内会のみなさん
・問い合わせ
横浜市戸塚区矢部町125 善了寺内 戸塚宿東集会 事務局 成田智信
スケジュール((予定))
4月7日(土)
9:00~集合・設営
11:00~出店開始
12:00~大道芸①
12:30~演奏①
13:00~大道芸②
13:30~演奏②
14:00~演奏終了
15:00~終了予定
世界的平和・環境活動家であるサティシュ・クマールさんが、カフェデラテラにやってきます
音楽や対話を通して、ポスト3.11の新しい生き方を見つめるキャンドルナイト。
映画上映会、そして善了寺・第二本堂「聞思堂」のオープニングセレモニーもあります。
聞思堂は「古くて新しいコミュニティの再生」、「人間と自然との関係性」の誕生の象徴。
自分から…、ローカルから…、世界を変えていきたい、そんな思いが集う場所。
お友達をお誘いの上、ぜひお気軽にお越しください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
日 時:2012年2月26日(日) 17:00~21:00 (開場16:30)
会 場:善了寺
参加費:映画上映会500円+恩送り
予 約:不要
問 合:cafedelaterra@guitar.ocn.ne.jp(カフェデラテラ事務局・石渡)
主催 :cafe dela terra
※途中、入退室自由。
————————————
▼内容
【一部】17:00~18:10 映画上映「サティシュ・クマールの 今、ここにある未来 with 辻信一」
(2010年、70分)
予告映像
【二部】18:20~18:50 学生によるイギリス・シューマッハー・カレッジ報告会
【三部】19:00~21:00 平和法要、聞思堂オープニングセレモニー
トーク&ミュージック ゲスト:サティシュ・クマール、アンニャ・ライト、松谷冬太
————————————
▼場所 :善了寺 本堂 (戸塚駅東口より徒歩7分)
横浜市戸塚区矢部町125
地図
*駐車場はご利用いただけません。お車でのお越しはご遠慮ください。
▼恩送り:江戸文化にあった、誰かから受けた恩をその人に返すのではなく、別の人に送ること。めぐり、つながる、いつくしみや感謝の心。
「今回だけではなく、 未来へこのムーヴメントが繋がっていきますように」という気持ちを込め、参加費を自由な額でお支払いいただきます
▼聞思堂(もんしどう)
「すべてのお寺は平和のためにある」、善了寺・成田住職と、地域の人々の願いがこめられた第二本堂。
2011年より、体験型ワークショップ(200人以上参加)を通して建築中。
東海道の宿場町として栄えていた江戸時代からの時を超えて、環境循環型“ストローベイルハウス(藁の家)”として誕生。
デザインは、大岩剛一さん(スローデザイン)、相根昭典さん(天然住宅)、藤村靖之さん(非電化工房)、粟田さん(穴太衆)の協力による。
※建設中のためイベント当日、内部はご覧いただけません。
ストローベイルハウスとは?また、建築のようすは「住職のブログ」をご覧ください。
▼ゲスト紹介 (トーク&ミュージック)
・サティシュ・クマール(Satish Kumar)
インド生まれの思想家、環境平和運動家。E.F. シューマッハとガンジーの思想を継ぎ、
イギリスにスモール・スクールとシューマッハ・カレッジを創設。
雑誌「リサージェンス(再生)」編集長。世界中で講演を行う。
・辻 信一 (聞き手)
文化人類学者、環境活動家。ナマケモノ倶楽部世話人。明治学院大学教授。
「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表。著書多数。
・松谷冬太
ソウルシンガー。国内外での多くの音楽活動を通して、「こころの革命」を感じながら、人や自然とのつながりを音にして、この混沌の時代に自分には何ができるのか、自分の音楽と仲間たちとの活動をつなげて、暮らしやすい社会へダイナミックな変革を模索しつつ、精力的に活動のフィールドを広げている。
1stアルバム『森のうた』(Try Record)など。
・アンニャ・ライト(Anja Light)
シンガ-・ソングライター、環境活動家。10代より環境・反核活動家として活躍。
現在、オーストラリアにセルフビルドで家を建て、国内外からのボランティアを受け入れながら、
馬とともに、SLOHASな暮らしに取り組んでいる。
▼詳細リンク
・サティシュ・クマール来日スケジュール(ナマケモノ倶楽部)
・CafedelaterraHP
・Cafedelaterraブログ
ひな祭り遊山箱スタンプラリー概要が発表されましたので、お知らせいたします。
3月3日(土) 10時~15時
*参加店:
とつか宿駅前商店会
①リトル・ギャング ②南理容館 ③オリト美容室 ④山形屋 ⑤若泉 ⑥寺建 ⑦美晶堂 ⑧のぼる ⑨ソレイユ ⑩ぷれじ~る ⑪還る家ともに
ラピス商店会
①喜多屋ダンク ②喫茶モネ ③ブックサーカス ④坂本写真 ⑤すこやか広場
*雛人形の展示&お菓子の提供(遊山箱をお持ちのお子様)
*抽選会
*お店のチラシや割引券をYMCAや抽選会場で配布
とつか宿駅前商店会のダブル洋子さん、「エフエム戸塚」に出演しました。
エフエム戸塚のサイマルラジオ
再放送は番組名「戸塚のスポーツ情報はここ!」 本日2/8(水) 午後8時より 聞き逃した方は是非お聞き下さい。
エフエム戸塚のホーぺージ 83.7MHz
戸塚宿駅前商店会,さくら祭り、ひな祭り、遊山箱,スタンプラリー,郡上おどりin善了寺,すすき街道