
いよいよ戸塚区商店街スタンプラリー、来週の9/19(土)より始まります。
参加店でお買い物をしてスタンプを押してもらってください。
参加するためのパンフレットは参加店に置いてあります。
パンフレット内のスタンプ押印場所は3店舗別々でないといけません。
参加方法は中に書いてありますので、よく読んで参加してください。
豪華賞品あたるといいですね





スポーツクラブNASの戸塚店、2013/6 オープン予定
お買い物をして、とつかの商店街を応援しよう!!!!
9月19日(土)から11月3日(火)までの間に参加店舗で300円以上のご利用があるとスタンプが1個もらえます。
スタンプカードにスタンプが3つ集まると、お好きな景品を選んで・はがきを切り取り・投函すると抽選で素敵な景品が当たるかもしれません。
是非ご参加ください。
《お願い》
★新型コロナウイルス感染拡大防止のためにご協力ください。
★人との間隔は広く・のんびり行きましょう
★マスクを着用してくださいね
★家に帰ったら、手洗い・うがいをしましょう
主催 戸塚区役所・戸塚区商店街連合会・野村證券株式会社戸塚支店
とつか宿駅前商店会の参加店舗は以下の通りです。是非皆様のご来店お待ちしております。
皆様には、健やかに新春迎ええられたことと、お喜び申し上げます。
また、旧年中はとつか宿駅前商店会活動へのご参加ありがとうございます。
2019年は、更に魅力あるとつか宿駅前商店会を目指し、尽力して参りますので、
より一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
とつか宿駅前商店会 会長 伴博之
例年ですと毎年5月に行われていた総会ですが、6/9(金)に善了寺本堂をお借りして実施いたしました。
本年は5/27(土)の「郡上おどりin戸塚」に全力を集中するため、例年より遅い総会になりましたが、活動報告・会計監査・次年度の活動案なども無事に採択されました。
本年度もより一層努力いたしますので、とつか宿駅前商店会をよろしくおねがいいたします。会議終了後は、善了寺聞思堂に移り懇親会を行い戸塚の将来等、楽しく意見交換を行いました。
また6/16(金)のキャンドルナイトの案内がカフェ・デラ・テラの学生さんに行われました。
いつも、とつか宿駅前商店会をご愛顧いただきありがとうございます。
早いもので、本年も残すところあと僅かとなりました。
この1年を振り返ると、
ひな祭り遊山箱スタンプラリー
区画整理完成記念 戸塚にぎわい広場お披露目イベント
ウェルカムベビープロジェクト
郡上踊りin善了寺
夏至キャンドルナイト
七夕遊山箱スタンプラリー
矢部町内会盆踊り
吉田町内盆踊り
ハロウィン遊山箱スタンプラリー
秋の例大祭in大踏切ひろば
街山八幡社例大祭
東峯八幡大神例大祭
吉田町花火大会
戸塚ふれあい区民祭り
冬至キャンドルナイト
月々のハマロードサポーター
等々、いろいなイベントを主催・共催・協力・参加を通じて
戸塚の街を盛り上げようと努めてまいりました。
また本年度は新規加盟店の増加といううれしいニュースも加わりました。
2017年も、お客様に戸塚の街をより楽しんだりしていただける商店会にしてしていこうと、会員一同努力をして行きたいと思っております、これからもお客様のご支援・ご愛顧をお願い申し上げます。
筆末ではございますが、年末のご挨拶とさせていただきます。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
2016年12月31日 とつか宿駅前商店会一同
とつか宿駅前商店会 平成28年度定時総会
2016/05/16 午後7時より平成28年度定時総会を新築なりました善了寺様ご本堂をお借りして実施いたしました。
27年度の報告・28年度の新役員体制・新事業案など採択され無事に終了いたしました。
とつか宿駅前商店会を盛り立てていただいた皆様のおかげと感謝しております。
ありがとうございました。
藤谷会長長い間ご苦労様でした。伴新会長の下でとつか宿駅前商店会は新しいステップへの一歩を歩み始めました。
戸塚東口商店会会長青木会長も駆けつけてくだりありがとうございました。
これからも皆様よろしくお願いいたします。
写真は総会の様子と懇親会の様子になります。
古今亭菊千代師匠もご挨拶いただけました、ありがとうございました。
このプロジェクトは、横浜市戸塚区に拠点を置く「NPO法人こまちぷらす」と、高齢者の見守り支援などを展開している「ヤマト運輸株式会社神奈川主管支店」が、横浜市が実施している「ヨコハマ市民まち普請事業」による「企業マッチング」を通して知り合い、協働して企画を練り、行政や地域住民とも協議を重ねながら立ち上げました。
このウェルカムベビープロジェクトにとつか宿駅前商店会の加盟店6店舗も参加いたしますので只今準備中です。
どのようなプレゼントになるかは、決まり次第順次このホームページでご報告いたします。
詳しくは以下クリックしていただければ見られます。
ウェルカムベビープロジェクト選考会の様子
下の写真はウェルカムベビープロジェクト オフィシャルホームページトツプの写真です。
写真をクリックするとホームページに移動できます。
随時情報を発信しているfacebookはこちらから・・是非イイネ!をお願いいたします。